山下公園に係留されている大きな船と言えば、横浜市民だけでなく観光に来られる方も覚えがあると思います。
それが「日本郵船氷川丸」(以下、氷川丸)です。そしてこの度、重要文化財の指定を受ける運びとなりました。
海上で保存されている船舶としては、初の重要文化財指定となります。
山下公園の氷川丸、重要文化財指定
1961(昭和36)年 山下公園特設桟橋に係留
2003(平成15)年 横浜市指定有形文化財
2007(平成19)年 経済産業省近代化産業遺産
と、きて今度の重要文化財指定です。(正確には今は官報告示待ち)
重要文化財となったポイントは
① 社会・経済史上における役割
海外との輸送手段を貨客船が担っていた20世紀前半から中頃にかけて当時主要航路であるシアトル航路に就航。
また戦時中には病院船、戦後直後には復員船・引揚船として活躍。
② 造船・工芸技術上の価値
1930年の竣工当時としては最新鋭の大型ディーゼル機関を搭載。またアール・デコ様式の美しいデザインが施された
船内のインテリアは、同様式が日本に直輸入された最初の建築意匠である。
各部屋などを見学できるのですが、素晴らしいものですよ。船でこんなに立派なのかと思われるんじゃ無いでしょうか。
通常時でも大人300円で見られるので、通常時の方が人が少なくて好きです。無料の日は列が長くて。
エンジン部分も塗装されていて当時の面影とは違うんでしょうけど見ることが出来ます。ほのかに香る重油の匂いがたまりません。
氷川丸の86周年記念イベント
「氷川丸」は、4月25日に竣工86周年を迎えます。
これを記念して、楽しいバースデーイベントをご用意して皆さまをお迎えいたします。
※氷川丸の竣工日(誕生日)は1930年4月25日です。
そして今年の2016年4月23日(土)に、竣工86周年記念イベントを開催します。
重要文化財に指定されることを記念し、当日は入館無料となります。
●先着860名様、氷川丸バースデークッキー プレゼント
●Nフラワー展
竣工86周年と重要文化財指定をお祝いして展示される美しいフラワーデザイン。
●横浜少年少女合唱団 演奏会
長年にわたり氷川丸船内ホールを練習の場として活躍する横浜少年少女合唱団の美しい歌声をお楽しみください。
時間)14:30~15:00
出演)横浜少年少女合唱団
会場)氷川丸船上オープンデッキ
何度か、横浜少年少女合唱団の合唱を聴きましたが良いものです。少年少女の合唱、心が洗われます。
氷川丸へのアクセス
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
045-641-4362
みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口→徒歩3分