梅雨です。じめじめしていろんな悩みが出てきます。

・部屋の匂いが気になる
・菌が気になる
・洗濯物が乾きにくい
・子供のお弁当や食べ物が傷みやすい
・湿気が気になる
・カビが気になる
・雨で靴や服が汚れる

とまぁいろいろありますが、今回は「部屋の匂いが気になる・洗濯物が乾きにくい」に特化して書いてみます。

  

1章 梅雨の洗濯物が乾かない

●梅雨の時期の曇りの日に、洗濯物を外に干した場合も、部屋干しと同じように嫌な匂いが発生する率が高い?

部屋干しよりはましですが、晴天時より匂いが発生する確率は高いです。
特に湿度が高く、無風状態のときは避けられません。
梅雨の時期は、こまめに洗濯して脱水を少し長めにかけるとよいような気がします。
以下に書いた梅雨時の洗濯物を早く乾かすテクニックを実践する事で匂いが発生する率が減ると思います。

●梅雨時の洗濯物を早く乾かすテクニック

梅雨は洗濯物が溜まる、乾かない、匂う、と結構困ります。
乾燥機を使えば良いのですけど量も出来ないそれほど一度に乾燥できないですし
電気代も高いです。ちょっとしたテクニックで洗濯物が早く乾かしてみましょう。

・脱水を2回かける

選択が終わった後、もう一度脱水をかけると水分がさらに無くなって早く乾きます。
吸水性の良いものに効果的。

・アイロンが必要なものは先にかける

後でアイロンがけが必要なものは干す前にかけてしまいます。アイロンで乾きますしスチームもいりません。

・干す時に空気がよく通るようにする。

ぴったりくっつけて干すと空気が流れず、ただでさえ乾きづらいのにさらに乾きづらくなってしまいます。
部屋で干すと空間が確保するのが難しいですが、できるだけ間を空けて干したり
また、大きいものと小さいものを交互に干すなどして空気を流す工夫をしましょう。

・サーキュレーター、扇風機、空気清浄器などを利用すると少し早く乾きます。

窓を少し開けたり、換気扇を使ったりして部屋の換気を良くすると、風があたり少し早く乾きます。
外出時など扇風機などの付けっぱなしが気になる時は備え付けのタイマーなどで設定します。

扇風機で洗濯物に風を当てながら、除湿機を使って干せば、洗剤や柔軟剤は何を使っても、嫌な臭いはしませんよ。
でもそれでも洗濯物特有のにおいがし出したら酸素(さんそ)系漂白剤でつけおきします。
アルカリウォッシュが安くてお勧めです。30分までとかぬるま湯でとかは
「酸素系漂白剤 洗濯物」で検索すると一杯でてきます。

早く乾いたものは先に片付けます。先に片付ける事で洗濯物と洗濯物の間に隙間がさらに増え乾きが早くなります。

2章 部屋の匂い 梅雨

窓は毎日開けているし、換気扇もつけていることが多いのですが、
やはり気になってしまうものは気になってしまいます。という質問には
結構高めの空気清浄機を置いておけば、ニオイレベルも表示されますし、きちんとニオイも浄化されるので、気になりません。

実際芳香剤でごまかしたりすると、匂いが混ざって、芳香剤を使わない方が良かったレベルになったりします。
換気と空気清浄器ですね。